コモチカナヘビ

コモチカナヘビ

(muscaさん)05/4/15
コモチカナヘビの名前がでましたのでお土産にどうぞ。
もちろん、円山のですよ♪

(補足情報)
寒冷な環境に適応した数少ない爬虫類のひとつ。

at 円山動物園
by musca様


分類: 脊索動物門  爬虫綱  有鱗目  カナヘビ科
学名: Lacerta vivipara
英名: Viviparous lizard
別名:
特徴:

ピレネー山脈以北のヨーロッパ、スカンジナビア半島からロシア東部、サハリンに至るまでのユーラシア大陸の広域、および国内では北海道の北部に分布。
比較的寒冷な環境に適応しているようで、分布域の南部では標高の高い山地などに生息します。

北緯70度近い北極圏にもみられ、世界で最も北にまで分布し、かつ世界で最も分布域の広い爬虫類として知られています。

林や草原などにすみ、クモや昆虫を捕らえて食べます。日光浴を好み、晴れた日は石の上などで体を平たくして休んでいる様子がよく観察されます。

ニホンカナヘビに比べると小型で、尾や四肢が短くずんぐりした印象です。体表には暗色の斑紋がみられることもあります。

卵胎生であることが知られ、体内でふ化させた子トカゲを3〜15頭産みます。卵を産まないことは、寒冷な地域に生きるうえでの適応戦略であると考えられています。ピレネー山脈南部には卵生の個体群が存在します。

動物さくいんへ

図鑑トップへ

サイトトップへ
inserted by FC2 system