ヨコシマクロダイ

ヨコシマクロダイ

(ジャマランディさん)06/1/31
貪食な肉食魚だそうですが、隅っこでおとなしくしていた姿からはちょっと想像できないなぁ。

(補足情報)
幼魚の頃の斑紋がかすかに残る個体。

at マリンワールド海の中道
by ジャマランディ様


分類: 脊索動物門  条鰭綱  スズキ目  フエフキダイ科
学名: Monotaxis grandoculis
英名: Humpnose big-eye bream
別名:
特徴:

紅海、東アフリカ沿岸からオーストラリア、南日本までのインド−西太平洋域、およびハワイに分布。国内では伊豆半島以南の南日本にみることができます。

水深100mまでの沿岸域に生息し、サンゴ礁の周囲の砂礫底に暮らします。単独から数十尾の群れで泳ぎ回り、貝類やウニ、クモヒトデ、甲殻類、付着動物などを強い顎で噛み砕いて食べます。幼魚はサンゴ礁域の枝状サンゴの周辺などに単独でよくみられます。

最大で60cm近くなります。成魚は銀灰色で、前に張り出した前頭部と大きな目・口が特徴です。
一方、幼魚では頭部は張り出しておらず、体側には黒と白の縞模様があり、尾びれは黄色という成魚とは全く異なる体色。さらに全長数cmほどのものでは、白い時に暗褐色の縦条が2本走った斑紋をしています。

南方では食用魚として重要ですが、シガテラ中毒の報告も知られていることから注意が必要です。

動物さくいんへ

図鑑トップへ

サイトトップへ
inserted by FC2 system