タカアシガニ

タカアシガニ(オス)

世界最大の節足動物。長らく日本固有とされていたが、少し前に台湾でも発見された。

味はおいしいと言われたり大味と言われたり、いろいろ。
写真ははさみ脚が長大なオス。
かなり巨大な個体であった。

at 鴨川シーワールド


分類: 節足動物門  軟甲綱  十脚目  クモガニ科
学名: Macrocheira kaempferi
英名: Giant spider crab
別名:
特徴:

岩手県から九州にかけての太平洋岸に主に分布しています。近年、台湾や東シナ海にも分布することが確認されました。

水深50〜300mほどのやや深い砂泥底域にすみ、その長い脚は深い泥の上でも上手く歩き回るのに適しているといわれます。他の動物の死骸を食べたり、小動物を捕らえて餌とすることもあります。

甲殻類や昆虫、クモなどを含む節足動物としては世界最大で、大きなオスでは長いはさみ脚を広げた幅が3mを超えます。メスははさみ脚が短く、やや小型です。

展示価値の高い動物であることから、日本の水族館では非常によく展示されています。しばしば海外の水族館へ贈られることもあるようです。




<タカアシガニ・ギャラリー>

こちらはメス。
はさみ脚が短い。水族館ではメスを見かけることが多い、と思う。

at しながわ水族館
タカアシガニ(メス)
動物さくいんへ

図鑑トップへ

サイトトップへ
inserted by FC2 system