サカツラガン

サカツラガン

(ジャマランディさん)06/3/6
動物園内の遊園地の一角の、金網と並木に囲まれた池でインドガンなどとともに飼われています。目立たない場所なので円山に行かれる方はお見逃しなく。

(補足情報)
シナガチョウの原種とされています。

at 円山動物園
by ジャマランディ様


分類: 脊索動物門  鳥綱  カモ目  カモ科
学名: Anser cygnoides
英名: Swan goose
別名:
特徴:

中国東北部からシベリア南東部にかけてで繁殖、冬になると中国南東部に渡ります。日本にも稀に冬鳥、ないしは旅鳥として飛来します。かつては数百羽が渡ってきていたこともあったようです。

湖沼や湿地、水田などに生息、日本に飛来する場合は1羽〜小群でみられることが多いようです。水に入る他、陸上もよく歩き回り、植物質を餌とします。

日本に飛来するガンの仲間では最も大型になります。
明暗に染め分けられた頚部と大きな黒いくちばしが特徴的。くちばしの付け根には白色線があります。脚はオレンジ。

繁殖期は5月頃で、水辺に近い地面に植物を積み上げて巣をつくります。5〜6卵を産み、およそ28日でヒナがふ化します。

シナガチョウの原種とされており、外見的な特徴も似ています。




<サカツラガン・ギャラリー>

(ジャマランディさん)05/3/6
ガチョウの原種だから、泳いでも何の不思議もないのですが、見たのは後にも先にもこの時だけ!彼らって、いつも陸上でグワグワ騒いでいるんですよねぇ。(仙台市八木山動物公園2004年5月)

at 八木山動物公園
by ジャマランディ様
サカツラガン

(muscaさん)05/3/8
ちょうど、泳ぐサカツラガンの写真が撮れたのでこちらに。
何故かずっとカリガネがサカツラガンの後をくっついて泳いでいましたよ。

(補足情報)
後ろにいるのはカリガネ。なぜか行動を共にしているようで。

at 上野動物園
by musca様
サカツラガン
動物さくいんへ

図鑑トップへ

サイトトップへ
inserted by FC2 system